中堅・中小企業だから成功できるデジタル化

~現場起点のAI・IoT・データ活用事例からツール・進め方・人材活用まで~

中堅・中小企業だから成功できるデジタル化

~現場起点のAI・IoT・データ活用事例から
ツール・進め方・人材活用まで~
  • 開催日時


    2024年11月26日(火) 15:00~17:00

  • 開催会場


    オンライン

  • 参加費


    無料

  • 主催


    NTTコミュニケーションズ株式会社

  • 申込期限


    2024年11月26日(火) 15:00

定員に達したため、受付を締め切らせていただきました。
Topic
トピック

デジタル化による新製品・新サービス創出等に取り組み、単なるコスト削減に留まらず、販路拡大、人材採用・定着、次世代幹部育成など様々な成果を上げる中堅・中小企業が増えています。
一方で、現実的に活用出来るツールや、筋の良い導入の進め方・体制などの情報不足により、デジタル化に取り組んだものの諦めた企業も多く見受けられ「デジタル化の二極化」が明確になってきました。

本セミナーでは「現場起点のデジタル化」をキーワードに、中堅・中小企業の事例や実際に使われているツールを紹介し、好事例に共通するデジタル人材育成、進め方、経営者の心得を提示し、最後に具体的に始められる取り組み例をご紹介します。

第二部では、
・「ドコモビジネスの法人向けWi-Fiサービス」の全体像と選び方、
・5G対応ホームルーター「home 5G HR02」のご紹介、業種別導入事例など、
ビジネスにおけるWi-Fiニーズに加え、home 5Gの業務での活用方法や利便性を高めるためのポイントについてご紹介します。
Outline
開催概要

日時
2024年11月26日(火) 15:00~17:00
(14:45 アクセス開始)
対象者
  • 中堅・中小企業の経営者、経営幹部の方
  • 多様化する働き方の中で、現場やオフィスの改善を検討/推進している方
  • テレワークを含めた働き方改革に取り掛かりたいが何から着手してよいか分からない方
募集定員
100名程度
参加費
無料 受講およびダウンロードに係る通信費はお客さま負担となります。
会場
Webセミナー

  • Cisco Webex でのオンライン配信を予定しております。
  • Webex のご利用方法・注意点については本ページ下部をご参照ください。
  • Webex の接続情報は別途お申し込み後のお申し込み完了メールでお知らせします。
  • お申し込み完了メールが届かない場合は、お手数ですが再度お申し込みをお願いいたします。
  • 講師と同業、コンサルタントの方、また主催社競合製品・サービスを取り扱う企業はご遠慮ください。
  • 講演中の動画撮影・録音はご遠慮ください。
  • パソコン、スマートフォン、タブレットなどの端末と、インターネット接続環境が必要です。
  • Wi-Fi環境など高速通信が可能な電波のよいところでご視聴ください。
主催
NTTコミュニケーションズ株式会社
Program
プログラム(予定)

14:45

15:00

アクセス開始
15:00

16:00

第一部セミナー開始
  1. 1.我が国の中堅・中小企業のデジタル化の現状
    2.中堅・中小企業の身の丈AI/IoT/データ活用事例
    3.現場起点のデジタル化に必要な機能とツール例
    4.事例から学ぶ筋の良いデジタル化の進め方
    5.まず何をするべきか:自律したデジタル人材の育て方

16:00

16:30

第二部セミナー開始
  1. 1.法人市場におけるWi-Fiニーズ
    2.ドコモビジネスの法人向けWi-Fiサービスの選び方
    3.「home 5G」の概要から活用方法
    4.「home 5G」導入事例7選
    など
16:30

17:00

質疑応答/アンケート


17:00

終了
※変更や前後する可能性がございます。あらかじめご了承くださいますようお願いいたします。
※開始15分前からオンラインセミナールームにご入室できますのでお時間に余裕をもってご参加ください。
Profile
講演者プロフィール

第一部講師
ウイングアーク1st株式会社
データのじかん 主筆
大川 真史(おおかわ・まさし)氏
IT企業を経て三菱総合研究所に約12年在籍し2018年から現職。専門はデジタル化による産業・企業構造転換、中小企業のデジタル化。社外活動として、東京商工会議所専門家WG座長、特許庁I-OPEN専門家、九州大学客員講師など。経産省・経団連・経済同友会・日商・自治体等での講演、新聞・雑誌の寄稿多数。近著「アイデアをカタチにする!M5Stack入門&実践ガイド」(大川真史編、技術評論社)
第二部講師
NTTコミュニケーションズ株式会社
プラットフォームサービス本部 クラウド&ネットワークサービス部
第一サービス部門 第七グループ 第一チーム
秋山 直人(あきやま・なおと)
現在、home 5GなどドコモビジネスのWi-Fiに関する企画・開発に、顧客との共創を通じて携わる。働き方の常識の変化の中で枠にとらわれず、多様化したWi-Fi市場の分析や戦略、空間づくりに取り組んでいる。
Webexのご利用方法・注意点について

ツール名
Cisco Webex
端末要件
パソコン(Win/MAC)、iOS/Androidで利用可能
インストール方法
  • パソコンの場合は、こちらにあります 「Windowsにダウンロード」ボタンを押下しインストール
  • スマホ・タブレットの場合は、Android端末はGooglePlayストア、iOS端末はAppStoreから「Cisco Webex」と検索しダウンロード
マニュアル
  • こちらを参照ください。(PDF/2.80MB)
※ご登録はセミナー開始までに必ずお願いいたします。
※お申し込み時と同じ姓名・メールアドレスをご入力の上、ご参加ください。
※「Webex」に関するダウンロードおよび利用については、各利用者さまの責任によるものとし、リンク先ホームページの利用またはそこに記載される情報などについていかなる推奨、保証などもするものではありません。
定員に達したため、受付を締め切らせていただきました。