Z世代を巻き込むリーダーシップの極意
~相互理解で人と組織を味方につけて仕事を効率化する!~
Z世代を巻き込むリーダーシップの極意
~相互理解で人と組織を味方につけて仕事を効率化する!~

-
開催日時
2024年8月30日(金)15:00~16:30
-
開催会場
オンライン
-
参加費
無料
-
主催
NTTコミュニケーションズ株式会社
-
申込期限
2024年8月30日(金) 15:00
定員に達したため、受付を締め切らせていただきました。
Topic
トピック
仕事の効率を左右する要因にはさまざまなものがありますが、その中でもとりわけ影響力の大きなものが「他者を巻き込む力」ではないでしょうか?
一人で努力をしていても、仕事は他者の協力や連携がないと完結しません。
経営者、リーダーの世代は一般にX世代やY世代と呼ばれ、新社会人の世代はZ世代と呼ばれます。世代を一括りで理解しきれるわけではありませんが、それぞれの背景を理解しておくことは大変重要です。今は多様性を重んじる時代。大事なことは異なることが良い悪いではなく、異なることを「知った」上で関わり方を考えることです。
本セミナーでは各世代間で「どう違うのか?」を知り、そのために必要な考え方や関わり方のヒントを提供し、組織の効率化・活性化に繋がることを目的とします。
一人で努力をしていても、仕事は他者の協力や連携がないと完結しません。
経営者、リーダーの世代は一般にX世代やY世代と呼ばれ、新社会人の世代はZ世代と呼ばれます。世代を一括りで理解しきれるわけではありませんが、それぞれの背景を理解しておくことは大変重要です。今は多様性を重んじる時代。大事なことは異なることが良い悪いではなく、異なることを「知った」上で関わり方を考えることです。
本セミナーでは各世代間で「どう違うのか?」を知り、そのために必要な考え方や関わり方のヒントを提供し、組織の効率化・活性化に繋がることを目的とします。
Outline
開催概要
日時
2024年8月30日(金)
15:00~16:30
(14:45 アクセス開始)
15:00~16:30
(14:45 アクセス開始)
対象者
- 若手の社員や部下を導くためのヒントを模索されている経営者やリーダーの方
- 若手部下のモチベーションのあげ方を知りたい経営者やリーダーの方
- 逆に上司世代の考えや背景を知りたいZ世代の若手層の方
募集定員
100名程度
参加費
無料 受講およびダウンロードに係る通信費はお客さま負担となります。
会場
Webセミナー
- Cisco Webex でのオンライン配信を予定しております。
- Webex のご利用方法・注意点については本ページ下部をご参照ください。
- Webex の接続情報は別途お申し込み後のお申し込み完了メールでお知らせします。
- お申し込み完了メールが届かない場合は、お手数ですが再度お申し込みをお願いいたします。
- 講師と同業、コンサルタントの方、また主催社競合製品・サービスを取り扱う企業はご遠慮ください。
- 講演中の動画撮影・録音はご遠慮ください。
- パソコン、スマートフォン、タブレットなどの端末と、インターネット接続環境が必要です。
- Wi-Fi環境など高速通信が可能な電波のよいところでご視聴ください。
主催
NTTコミュニケーションズ株式会社
Program
プログラム(予定)
14:45
15:00
アクセス開始
15:00
16:00
セミナー開始
- ①世代間ギャップが生まれる背景を理解しましょう
②Z世代の重視することと好まないこと
③心理的安全性と期待挑戦レベルの二軸でモチベーションを上げる!
④講師が新入社員研修で実感したこと
⑤世代の違いを理解することはダイバーシティ全体につながる
16:00
16:30
アンケート
16:30
終了
※変更や前後する可能性がございます。あらかじめご了承くださいますようお願いいたします。
※開始15分前からオンラインセミナールームにご入室できますのでお時間に余裕をもってご参加ください。
Profile
講演者プロフィール
講師

株式会社Smart Presen
代表取締役
代表取締役
新名 史典(しんみょう・ふみのり)氏
1971年生まれ。大阪府立大学大学院農業研究科博士前期課程修了。サラヤ株式会社にて営業、商品開発、マーケティングに約15年従事。 大阪府立大学在学中から、一貫してプレゼンのノウハウ化に取り組む。特に研究者、営業マン、商品企画という異なる立場において、圧倒的数量のプレゼン経験を持つことが強み。2011年、日本唯一のプレゼンテーション専門のコンサルタント企業・株式会社Smart Presenを起業し、年間300件の企業研修やセミナー講師としてフル稼働している。2022年に癌の治療で半年間の入院生活を強いられるも、その間にオンライン営業を活用して増収増益を達成。
Webexのご利用方法・注意点について
ツール名
Cisco Webex
端末要件
パソコン(Win/MAC)、iOS/Androidで利用可能
インストール方法
- パソコンの場合は、こちらにあります 「Windowsにダウンロード」ボタンを押下しインストール
- スマホ・タブレットの場合は、Android端末はGooglePlayストア、iOS端末はAppStoreから「Cisco Webex」と検索しダウンロード
マニュアル
- こちらを参照ください。(PDF/2.80MB)
※ご登録はセミナー開始までに必ずお願いいたします。
※お申し込み時と同じ姓名・メールアドレスをご入力の上、ご参加ください。
※「Webex」に関するダウンロードおよび利用については、各利用者さまの責任によるものとし、リンク先ホームページの利用またはそこに記載される情報などについていかなる推奨、保証などもするものではありません。
定員に達したため、受付を締め切らせていただきました。