これからの「ハイブリッドワーク」
これからの
「ハイブリッドワーク」

-
開催日時
2024年3月19日(火) 13:00~14:20
-
開催会場
オンライン
-
参加費
無料
-
主催
NTTコミュニケーションズ株式会社
-
申込期限
2024年3月19日(火) 13:00
定員に達したため、受付を締め切らせていただきました。
Topic
トピック
柔軟性と効率性を兼ね備えた新しい働き方のひとつが、ハイブリッドワークです。
オフィス勤務と在宅勤務を組み合わせた方式と説明されることが多いですが、 ハイブリッドワークとは、「いつでもどこでも」働くことができる働き方を指します。
場所に限らずに働くことのできる環境になった時、 そこでの生産性を最大化するためには何を考えるべきなのでしょうか。
デジタル部門などのオフィスを一新した小林製薬さまの事例などから、 「ハイブリッドワーク」の最新潮流をお伝えしていきます。
オフィス勤務と在宅勤務を組み合わせた方式と説明されることが多いですが、 ハイブリッドワークとは、「いつでもどこでも」働くことができる働き方を指します。
場所に限らずに働くことのできる環境になった時、 そこでの生産性を最大化するためには何を考えるべきなのでしょうか。
デジタル部門などのオフィスを一新した小林製薬さまの事例などから、 「ハイブリッドワーク」の最新潮流をお伝えしていきます。
Outline
開催概要
日時
2024年3月19日(火)
13:00~14:20
13:00~14:20
対象者
- ワークスペース/体験設計に関心を持ち、柔軟な働き方を検討している方
- 自身のお仕事のアプトプット最大化のために、ICT環境など含めた働く環境の見直しを考えられている方
募集定員
150名程度
参加費
無料 受講およびダウンロードに係る通信費はお客さま負担となります。
会場
オンライン配信
- お申し込み完了メールが届かない場合は、お手数ですが再度お申し込みをお願いいたします。
- 講師と同業、コンサルタントの方、また主催社競合製品・サービスを取り扱う企業はご遠慮ください。
- 講演中の動画撮影・録音はご遠慮ください。
- パソコン、スマートフォン、タブレットなどの端末と、インターネット接続環境が必要です。
- Wi-Fi環境など高速通信が可能な電波のよいところでご視聴ください。
主催
NTTコミュニケーションズ株式会社
Program
プログラム(予定)
13:00
13:30
第一部セミナー開始
- クリエイティビティを刺激する!マーケターにとってのこれからの「ワークスペース・体験設計」
13:30
14:00
第二部セミナー開始
- 拠点が離れた中で どう企業カルチャーを 醸成していくか?
14:00
14:20
第三部セミナー開始
- docomo business RINKが実現する未来
14:20
終了
※変更や前後する可能性がございます。あらかじめご了承くださいますようお願いいたします。
Profile
講演者プロフィール
第一部講師

小林製薬株式会社
執行役員 CDOユニット ユニット長
執行役員 CDOユニット ユニット長
石戸 亮(いしど・りょう) 氏
サイバーエージェントへ入社し、子会社2社の取締役を務める。
Google Japanにおいて企業のデジタルマーケティングを支援した後、イスラエル発の企業のデートラマでは日本市場参入を推進。
セールスフォース・ドットコムによる買収時には、日本市場における統合をリード。
その後パイオニアでは、全社CDOやカンパニーCMOとして非上場後の再成長期に貢献。
小林製薬では2021年よりデジタル戦略アドバイザーを務めた後、2023年よりCDOとして全社のDX推進を牽引している。
ノバセルの事業戦略アドバイザーも兼任。
Google Japanにおいて企業のデジタルマーケティングを支援した後、イスラエル発の企業のデートラマでは日本市場参入を推進。
セールスフォース・ドットコムによる買収時には、日本市場における統合をリード。
その後パイオニアでは、全社CDOやカンパニーCMOとして非上場後の再成長期に貢献。
小林製薬では2021年よりデジタル戦略アドバイザーを務めた後、2023年よりCDOとして全社のDX推進を牽引している。
ノバセルの事業戦略アドバイザーも兼任。
第二部講師

青山商事株式会社
リブランディング推進室長
株式会社キャントウェイト 代表取締役
リブランディング推進室長
株式会社キャントウェイト 代表取締役
平松 葉月 (ひらまつ・はづき)氏
第三部講師

NTTコミュニケーションズ株式会社
プラットフォームサービス本部
クラウド&ネットワークサービス部 主査
プラットフォームサービス本部
クラウド&ネットワークサービス部 主査
稲田 遼(いなだ ・りょう)
2009年NTTコミュニケーションズ入社。テーマパーク事業、ホテル事業を営むお客様の法人営業を経て、2016年から現職にて、製造業や小売業のお客様のネットワーク更改のPM業務に従事。現在、中堅中小企業のお客様をターゲットとしたSASEソリューションの販売企画を担当、カタリストとしてセミナーや展示会での講演実績も多数。
定員に達したため、受付を締め切らせていただきました。