攻撃者の視点で語る、サイバー攻撃の最新トレンド!

経営者が知るべき「サイバー攻撃のビジネスモデル」

攻撃者の視点で語る、
サイバー攻撃の最新トレンド!

経営者が知るべき「サイバー攻撃のビジネスモデル」
  • 開催日時


    2025年9月11日(木) 15:00~16:15

  • 開催会場


    オンライン

  • 参加費


    無料

  • 主催


    NTTドコモビジネス株式会社

  • 申込期限


    2025年9月10日(水) 15:00

定員に達したため、受付を締め切りました。
Topic
トピック

サイバー攻撃は、単なる技術的な犯罪だけではなく、攻撃者にとって”収益を生む仕組み”=「ビジネス」として成立しています。VPNの脆弱性を突いて侵入し、仮想基盤を制圧、情報を盗み、ダークウェブでの脅迫等、こうした一連の流れは、明確な戦略と手法に基づいて組織的に行われています。

第一部セミナーでは、一般社団法人日本ハッカー協会 代表理事 杉浦隆幸 氏が登壇し、攻撃者の戦略・手法・収益モデルを、実例を交えてわかりやすく紹介します。経営者が今すぐ知っておくべきサイバー攻撃の実態や最新のトレンドについて、「攻撃者の視点」で丁寧に解説します。

第二部セミナーでは、最新の脅威動向を踏まえ、企業が段階的に取り組むべきセキュリティ対策をNTTドコモビジネスより「ステップ形式」でわかりやすく解説します。さらに、NTTドコモビジネスが提供するセキュリティ脆弱性診断、メール訓練、EPP/EDRなど、各ステップに対応した実践的なサービスをご紹介します。
Outline
開催概要

日時
2025年9月11日(木) 15:00~16:15
対象者
  • ランサムウェアというキーワードに興味がある方
  • サイバー攻撃の最新の動向を知りたい方
  • セキュリティについて理解を深めたい方
募集定員
100名程度※先着順で定員に達し次第受付を終了いたします。お早めにお申し込みください。
参加費
無料 受講およびダウンロードに係る通信費はお客さま負担となります。
会場
Webセミナー

  • オンライン配信を予定しております。
  • 配信ツールのご利用方法・注意点については本ページ下部をご参照ください。
  • 配信ツールの接続情報はお申し込み後、別途メールにてお知らせします。
  • お申し込み完了メールが届かない場合は、お手数ですが再度お申し込みをお願いいたします。
  • 講師と同業、コンサルタントの方、また主催社競合製品・サービスを取り扱う企業はご遠慮ください。
  • 講演中の動画撮影・録音はご遠慮ください。
  • パソコン、スマートフォン、タブレットなどの端末と、インターネット接続環境が必要です。
  • Wi-Fi環境など高速通信が可能な電波のよいところでご視聴ください。
主催
NTTドコモビジネス株式会社
Program
プログラム(予定)

14:45

15:00

アクセス開始
15:00

15:40

第一部セミナー開始
  1. ランサムウェア・オペレーション
    ~攻撃の戦略・手法・収益モデル~
    ランサムウェアを運用する「ランサムグループ」の視点から、その活動の実態を紐解きます。初期侵入に使われるVPNの脆弱性探索、権限昇格、ESXi仮想基盤の制圧、PowerShellを用いたデータの窃取、そしてダークウェブでの交渉と脅迫まで——攻撃は極めて組織化され、効率化されています。さらに、インフォスティーラーによる認証情報収集や、イニシャルアクセスプロバイダによる情報流通モデル、フィッシングで二要素認証を突破する技術など、最新の戦術も紹介。

15:40

16:00

第二部セミナー開始
  1. ・中堅中小企業に迫るセキュリティ被害状況・事例
    ・NTTドコモビジネスがオススメする解決策
16:00

16:15

アンケート


16:15

終了
※変更や前後する可能性がございます。あらかじめご了承くださいますようお願いいたします。
Profile
講演者プロフィール

第一部講師
一般社団法人日本ハッカー協会
代表理事
杉浦 隆幸 (すぎうら たかゆき)氏
Winnyの暗号の解読にはじめて成功、ゲームのコピープロテクトの企画開発をはじめ、企業や官公庁の情報漏洩事件の調査コンサルティングを行う。昨今では仮想通貨の安全性確保、Androidアプリの解析や、電話帳情報を抜くアプリの撲滅、ドローンをハッキングで撃墜するデモや、自動車のハッキングなどを行う。テレビなどの出演多数。
第二部講師
NTT ドコモビジネス株式会社
小林 優衣(こばやし ゆい)
中堅中小向けセキュリティソリューションの販売企画・促進に従事。
配信ツールのご利用方法・注意点について

ツール名
J-Stream Equipmedia
端末要件
パソコン( Windows / Mac )、スマートフォン・タブレット端末( iOS ( iPhone / iPad )、Android OS )
※「J-Stream Equipmedia」の利用については、各利用者さまの責任によるものとし、リンク先ホームページの利用またはそこに記載される情報などについていかなる推奨、保証などもするものではありません。
定員に達したため、受付を締め切りました。