





Point
次世代の光テクノロジー「IOWN」で豊かさとサステナビリティが両立する社会
対象者
- テクノロジーとサステナビリティの興味がある方
- 経営者/マネジメント層の方
- 万博を楽しみにされている方
- 万博に興味がない方も、是非ご視聴ください!
視聴ご希望の方はフォームに必要事項を記載して
送信してください。
Theme
1970年に日本初の大阪万博が開催されてから55年、いよいよ4月13日に大阪・関西万博の開催が迫りました。テーマは「いのち輝く未来社会のデザイン」。地球規模の課題に取り組むために、世界中の英知を集める万博です。
NTTグループの前身である電信電話公社は、1970年の大阪万博でワイヤレスフォンを展示し、現在のスマートフォンにつながる未来像をお見せしました。
そして、2025年大阪・関西万博。NTTグループはパビリオンをはじめ、多岐にわたる分野でIOWNを中心としたテクノロジーを実装、いくつもの世界初・史上初となる体験をお届けし、30年後の未来社会を描きます。
セミナーでは、ますます豊かになる生活とサステナビリティが共存する“夢見る未来社会”の一端を先行公開いたします。(※2025年3月開催当時のものとなります)


Program
00:00
オープニング
00:28
大阪・関西万博とNTT
03:56
IOWNにより実現するNTTパビリオン
09:38
多様なパートナーと共創するIOWNのユースケース
20:36
サステイナブルな未来社会を支えるIOWNの“光”テクノロジー
26:16
万博をもっと楽しむために(バーチャル万博、パーソナルエージェント)
29:37
クロージング
30:20
終了
Profile

研究開発マーケティング本部 マーケティング部門
大阪・関西万博担当部長 佐藤 優(さとう ゆう)
2007年、NTT東日本入社。マーケティング・商品開発を担当。2022年7月より現職。NTTパビリオンの企画やIOWNを活用したパートナー共創を担当。(※2025年3月開催当時のものとなります)
- 無料
・視聴に係る通信費はお客さま負担となります。
- 講師と同業、コンサルタントの方、また主催社競合製品/サービスを取り扱う企業はご遠慮ください。
- オンデマンドセミナー視聴は、お申し込み者ご本人さまのみとなります。
・動画撮影/録音や視聴URL等の情報を他者へ共有、公開する行為はご遠慮ください。
- パソコン、スマートフォン、タブレットなどの端末と、インターネット接続環境が必要です。
・Wi-Fi環境など高速通信が可能な電波のよいところでご視聴ください。


お申し込みフォーム 視聴ご希望の方はフォームに
必要事項を記載して送信してください。

