Point

安否確認システム選定のポイントをわかりやすく解説!

対象者

  • 安否確認システムの導入・更改を検討している方
  • 電話やメール、メッセージアプリだけでの安否確認に不便や不安を感じている方
  • 中小企業の経営者・マネジメント層の方
視聴する

視聴ご希望の方はフォームに必要事項を記載して
送信してください。

Theme

テーマ

東日本大震災や新型コロナウイルス感染症の流行、最近では能登半島地震をきっかけに、BCP(事業継続計画)への関心が高まり、中堅中小企業でも年々取り組みが増えてきています。

有事の際の初動対応のひとつに「従業員の安否確認」がありますが、電話やメール、メッセージアプリだけで実施する場合、人数が増えると状況把握や結果をまとめるのが難しく、現場が混乱しがちです。
そんな状況を解決するために、安否確認システムの導入を検討しても、どれを選べば良いのか迷ってしまうことはありませんか?

今回のセミナーでは、安否確認システムを選ぶ際の4つのポイントをわかりやすく解説するとともに、NTTコミュニケーションズの「Biz安否確認/一斉通報」サービスについて詳しくご紹介します。

Program

プログラム

00:13


本日のアジェンダ

01:04


1.事業継続計画(BCP)と安否確認システム導入の重要性

08:57


2.Biz安否確認/一斉通報のご紹介

19:00


3.各プランのご紹介

28:04


4.導入事例と効果

33:46


5.無料トライアルのご紹介

35:00


終了

Profile

講演者プロフィール
講演者
NTTコミュニケーションズ株式会社
プラットフォームサービス本部
コミュニケーション&アプリケーションサービス部
第三サービス部門 第四グループ 第五チーム
浅沼 亜紀(あさぬま・あき)

宮城県出身、防災士。BCMソリューションのサービス企画/販売企画。
入社後から防災事業に携わり、防災アプリや安否確認システムのサービス企画、開発・運用、法人営業など幅広く従事。


主催
NTTコミュニケーションズ株式会社
注意事項

  • 無料

・視聴に係る通信費はお客さま負担となります。

  • 講師と同業、コンサルタントの方、また主催社競合製品/サービスを取り扱う企業はご遠慮ください。
  • オンデマンドセミナー視聴は、お申し込み者ご本人さまのみとなります。

・動画撮影/録音や視聴URL等の情報を他者へ共有、公開する行為はご遠慮ください。

  • パソコン、スマートフォン、タブレットなどの端末と、インターネット接続環境が必要です。

・Wi-Fi環境など高速通信が可能な電波のよいところでご視聴ください。

動画視聴
お申し込みフォーム
視聴ご希望の方はフォームに
必要事項を記載して送信してください。

視聴する

視聴ご希望の方はフォームに必要事項を記載して
送信してください。