【アーカイブ】マーケターの新常識! ショートムービーを制するものはマーケを制す
〜TikTokを活用したプロモーション戦略大解剖〜
テーマ
《共催セミナー(2023年4月19日開催)をアーカイブ化!》
「TikTok売れ」から注目され始めたショートムービーによるマーケティング。
TikTokのみならずYouTube Shorts、Instagram Reels、LINE VOOMと強力なプラットフォーマーが参入し、近年ではプロモーションにおけるマストハブツールとして認知されつつあります。一方で、「自社の商材と合うイメージがない」「どのようなコンテンツを発信するのがいいのかがわからない」「なんだかんだで若者しか見ていないのでは」という声も多く、まだまだ企業利用が進んでいないという現状も。
そこで今回は、TikTokを活用し、新しい時代のプロモーションを体現されている企業さまの事例なども紹介しながら、意外と知られていない「TikTokを活用したプロモーション戦略」について、最新のトレンドなどをお届けします。
本セミナー第二部では第一部の話を踏まえて、TikTokを活用したプロモーションを実践していく中で、実効性のある取り組みとするためには何が必要なのか、事例もお話しながら掘り下げていきます。
開催概要
対象者 |
・TikTokを活用したマーケティングやプロモーションに興味のある方 |
注意事項 |
●無料 |
共催 |
株式会社ニューズピックス/NTTコミュニケーションズ株式会社 |
プログラム(予定)
第一部 |
![]() |
オープニングセッション 「TikTokを活用したプロモーション戦略について」 |
第二部 |
![]() |
パネルセッション 「新しい時代のプロモーション戦略を明日から実践するには?」 |
講演者プロフィール
【第一部講師】![]() |
株式会社Natee 取締役 COO 朝戸 太將(あさと・だいすけ)氏 東京大学を卒業後、リクルートキャリアを経てNateeに創業メンバーとしてジョイン。創業期よりTikTok事業の統括を務め、広告主の認知や購買促進など多様なニーズに対してTikTokを軸としたソリューションを提供し続けてきた。2020年末には「TikTok For Business Award」でブロンズ賞を受賞するなど、Nateeの成長をけん引している。 |
【第二部講師】![]() |
花王株式会社 DX戦略部門 事業DX推進センター 事業DXサポート部 データドリブンMK推進室 廣澤 祐(ひろさわ・ゆう)氏 2015年に花王に新卒入社し、デジタルマーケティング部にてメディアプランニングなど広告宣伝業務に従事したのち、化粧品ブランドにてブランドマネジメント業務を担当。2021年よりDX推進担当部門にて会社横断のデジタル化推進業務を担当。2021年に一橋大学大学院 経営管理研究科(MBA)修了したのち、同大学院の経営管理研究科 博士後期課程にてMOTやイノベーション・マネジメントの研究に従事。その他、公益社団法人日本アドバタイザーズ協会 デジタルマーケティング研究機構U35プロジェクトのリーダーやAdvertising Week Asia、Rising Agendaなどのカウンシルを務める。 |